Android版Google Chromeでブラウザの同期ができないときの対処
パソコンや他のスマホで使用しているGoogle Chrome(グーグル クローム)のブックマークやパスワードなどを読み込んで、すぐにいつもの使用環境で使えるようになる便利な同期機能。
しかし、Android版のGoogle Chromeで同期しようとすると「 同期:Androidシステムの同期が無効です。再有効化してもう一度お試しください」と表示され同期が有効にならないことがあった。
Chrome内の設定では復活できず、いろいろと試した結果、いくつかの復活方法がわかりました。
Gmailの同期設定を有効にすることでChromeの同期設定が有効にできる
Gmailの「設定」 → Chromeにログインしているアカウント → 「Gmailの同期」にチェックを入れる。
これで同期ができるようになりました。ChromeとGmailは同じGoogleのアプリなのでなにか関連があったのかもしれません。
省エネ設定や省エネアプリでアプリの動作を制限されている
スマホによくある電池節約の省エネ設定や省エネアプリの設定でWi-FiやGPS、同期を制限されていることがあるようです。
省エネアプリで機種によっては不具合がでて、画面消灯後に制限し、画面点灯しても制限されたままになっていることがあるかもしれないので確認してみてください。
こちらの記事もオススメです